
お食事処『千束』に行ったのは、今回で2回目です。
ぬか漬けランチも美味しいですが、スタッフの方と話せることも楽しみの1つです。
皆さん、ぬか漬けのことは大変お詳しいので、質問にも丁寧に応えてくださいます。
ぬか入り出汁で煮込んだ豚の角煮定食
1日目にぬか入りの調味タレで4時間煮込んだ豚の角煮、柔らかくて美味しかったです。
付け合せはセロリです。
定食は、お魚定食とお肉の定食の2種類です。
どちらも、1,000円です。
前回はお魚定食を食べたので、今回はお肉にしました。
キュリと茗荷を立てて盛り付けてありました。
キュウリ、にんじん、パプリカ、大根、昆布、茗荷、セロリ・・・。
酸味、漬かり具合、ぬかの風味等、味わっていただきました。
盛り付けも、参考になります。
100円プラスすると、アイスクリームか小豆&ヨーグルトがいただけます。
今回は、お食事しながら、「ミニトマトをつけたんですけど、失敗したんです」と相談しましたら、熟す前の青いトマトじゃないと漬かりませんよ、と教えていただきました。
ぬか床 『千束』は、こんなところです
ぬか床 『千束』は、福岡市の中央区にあります。
日赤通り 那の川四つ角から天神方面に100メートルのところにあります。
経営者の下田敏子さんは、『ぬか床づくり』の著者でもあり、NHKのためしてがってんにも出演され、その後の出版にも関わっておられます。
お食事をするところは2階ですが、1階では、ぬか漬け関連の商品を販売されています。
長年、ぬか床の無料診断やセミナーで講師もされておられます。
関連記事
- 【超初心者】冷蔵庫の野菜室で漬ける『ぬか漬け』始めました!
- 自作ぬか漬けと市販漬け物!乳酸菌の量が多いのはどちらかご存知?同じではないんです!
- ぬか漬けが美味しくないのは漬かっていないのが原因!塩を補充するのがポイント
- 【ぬか漬け】ぬか床のぬかが減ってきたので、生ぬかの補充をしました!
- 【ぬか漬け】『樽の味』の「おばあちゃんの味 熟成ぬか床」購入しました!
- 【ぬか漬け】ぬか床に調味料入れたら急に美味しくなった!?キュウリ&人参
- 容器を使わない!ジップロックでのぬか漬けの作り方!野菜はセロリを漬けてみた
- 【ぬか漬け】3種類のぬか床で大根とピーマンを漬けてみました!
- かぼちゃ・ゴボウ・ブロッコリー・じゃがいも・タケノコのぬか漬はどうするの?
- お食事処『千束』(福岡)でぬか漬け料理を食べてきました!