昨日、食品スーパー『BON REPAS(ボンラパス)百道店』に家族で行ってきました。
屋上の駐車場からエレベーターで1階に降りると、ドアが開いた途端、「プーン」とぬか漬けのニオイがしてきました。あれれ?
ちょうど八百屋さんの店頭で、お店の人がぬか床のぬかをかき混ぜている真っ最中でした。
八百屋さんでぬか漬けを購入しました
1階のエレベーターを出て、吸い込まれるように、ぬか漬けのニオイのする八百屋さんに行きました。
ちょうどお店の方が、大きなポリバケツに入っているぬか床のぬかを手でかき混ぜていました。ぬか漬けのニオイって、数十メートル先まで届くんですね。
自分が漬けているぬか漬けの味と比べてみたくなり、にんじん、大根、キュウリの三種類のぬか漬けを購入することにしました。
「自分もぬか漬けを得ているんです」と言ったら、驚いておられました。
白っぽいポリバケツがぬか床です。
毎日、大量の足しぬかをしているそうです。
安いのか高いのか分かりませんが、1本が税込み136円でした。
キュウリ・大根・にんじんのぬか漬け 味くらべ
野菜に付いているぬかを、やはり一度味をみてみないと。
特別しょっぱくもなく、少し酸味があるぬかだなと思いました。
そんなに特徴がある味ではないので、ぬか床1号(たね坊のぬか床)、ぬか床2号(おばあちゃんの味 熟成ぬか床)と比べて、あまり違いがないように思いました。よし、よし。
ぬか漬けの色も、わが家のぬか漬けと大差ないなと思いました。よし、よし。
普通に美味しい、というか、酸味が効いて美味しいというのが食べてみた感想です。よし、よし。
ところが・・・・・。
何度聞いても、
わたしとしては、わたしのぬか漬けのほうが若干酸味が足らないかもしれないけど、味はそんなに変わらないと思っています。
他にも、こんなぬか漬けを漬けてみました
関連記事
- 【超初心者】冷蔵庫の野菜室で漬ける『ぬか漬け』始めました!
- 自作ぬか漬けと市販漬け物!乳酸菌の量が多いのはどちらかご存知?同じではないんです!
- ぬか漬けが美味しくないのは漬かっていないのが原因!塩を補充するのがポイント
- 【ぬか漬け】ぬか床のぬかが減ってきたので、生ぬかの補充をしました!
- 【ぬか漬け】『樽の味』の「おばあちゃんの味 熟成ぬか床」購入しました!
- 【ぬか漬け】ぬか床に調味料入れたら急に美味しくなった!?キュウリ&人参
- 容器を使わない!ジップロックでのぬか漬けの作り方!野菜はセロリを漬けてみた
- 【ぬか漬け】3種類のぬか床で大根とピーマンを漬けてみました!
- かぼちゃ・ゴボウ・ブロッコリー・じゃがいも・タケノコのぬか漬はどうするの?
- お食事処『千束』(福岡)でぬか漬け料理を食べてきました!