
ぬか漬の原則は、新鮮な野菜を使うこと、キュウリやナスは塩でもんで漬ける。
こんなことぐらいしか知りませんでした。
ぬか床ドクターの下田敏子さんは、ぬか漬にする野菜の下処理について、分かりやすく著書の中で教えてくれています。
そのまま漬ける野菜
塩でもんでつける野菜
とぎ汁でゆでて漬ける野菜
そのまま漬ける野菜
ほとんどの野菜は下処理しないで漬けられるのですが、固い野菜、アクの出る野菜は下処理が必要です。
かぼちゃ・ゴボウ・ブロッコリー・じゃがいも・タケノコなどの野菜は、下処理が必要な野菜です。
そのまま漬けていい野菜は次の野菜です。
そのまま漬ける野菜 | ||
キュウリ | にんじん | 大根 |
キャベツ | ピーマン | ウリ |
セロリ | オクラ | ミョウガ |
そのまま漬ける野菜の中にキュウリがありますが、キュウリは塩でもんでから漬けるのが一般的ですよね。
わたしも今まで、キュウリは塩でもんで漬けていました。
ですが、何十年とぬか漬けを漬けられてきて、全国からの相談を受けられているぬか床ドクターの下田敏子さんが言われていることなんで、今度からその通りやってみようと思います。
塩でもんで漬ける野菜
アクの出る野菜は、水分とアクを出してから漬けましょう。
塩をまぶして、よくもんで、水分を絞り出してから漬けます。
塩でもんで漬ける野菜 | ||
水菜 | ツルムラサキ | かぶの葉 |
大根の葉 | ツワブキ | 菜の花 |
とぎ汁でゆでて漬ける野菜
固い野菜、アクの強い野菜は、ゆでてから漬けるのだそうです。
沸騰した米のとぎ汁に入れると、野菜のえぐみやアクが抜けやすいのだとか。
沸騰したお湯にぬかを入れたものでゆでるという方法もあります。
ゆで方は、完全にゆでずに(竹串で刺して確認する)、半ゆでにして、冷水で冷やしてからぬか床に入れます。
とぎ汁でゆでて漬ける野菜 | ||
かぼちゃ | ゴボウ | ブロッコリー |
じゃがいも | タケノコ | フキ |
カリフラワー |
この中の野菜で、一番漬けたい野菜はじゃがいもです。
お米のとぎ汁でゆでるのが楽しみですし、食べたことがないので、どんな味がするのか早く味わってみたいです。
ここに行って、下田敏子さんに直接色々とお聞きしたいです。
下田敏子さんのぬか漬けの本を読んでみたい方はコチラ。
産地直送野菜なら糸島の野菜 ベジタリアン ベジタブル
こだわりの野菜でぬか漬けを漬けるなら、一度利用されたらどうでしょうか。
関連記事
- 【ぬか漬け】ぬか床をよくかきまぜるとぬか漬けが不味くなることをご存じですか?
- 【ぬか漬け】ぬか床のぬかが減ってきたので、生ぬかの補充をしました!
- 【ぬか漬け】『樽の味』の「おばあちゃんの味 熟成ぬか床」購入しました!
- 【ぬか漬け】ぬか床に調味料入れたら急に美味しくなった!?キュウリ&人参
- 容器を使わない!ジップロックでのぬか漬けの作り方!野菜はセロリを漬けてみた
- 【ぬか漬け】3種類のぬか床で大根とピーマンを漬けてみました!
- 簡単で美味しいエリンギのぬか漬け!やみつきになりそうです!
- 赤と黄色のカラフルなパプリカのぬか漬けを漬けました!
- エリンギに続いて、ぶなしめじのぬか漬けを漬けました!
- 舞茸のぬか漬けはコリコリした歯ごたえが最高です!