
エリンギのぬか漬けがあまりにも美味しかったので、ぶなしめじのぬか漬けに挑戦しました。
今回のぶなしめじのぬか漬け、ちょっと困ったことがありました。
ぶなしめじのぬか漬け
冷蔵庫の野菜室の中にあったぶなしめじ。
1袋全部使おうと思ったら、家内に止められました。
鬼嫁
わたしが使おうと思って買ってきたのよ。使うんだったら半分にして!
というわけで、半分だけ漬けることにしました。
ぶなしめじは、ひとつひとつは小さいので、塊ごとつけました。
漬けたのは、ぬか床2号(おばあちゃんの味 熟成ぬか床)です。
22時間後に取り出したぶなしめじ
塊で漬けたはずのぶなしめじでしたが、ぬか床に入れる時にバラバラになってたようで、取り出すのが大変でした。
宝探しをしているみたいでした。
次回漬ける時は、よくよく気をつけて漬けたいと思います。
このぶなしめじは、漬けてから22時間後でしたので、ちょっと漬かり過ぎたのかと思いました。
少しだけ塩が効きすぎた感じです。
美味しいことは美味しいのですが、エリンギのほうが美味しかったです。
エリンギのぬか漬けの記事はコチラです。
もう少し早く取り出して、かぼすをかけて食べると美味しいかもしれません。
ぬか床2号(おばあちゃんの味 熟成ぬか床)の状態は、かなり柔らかくなってきました。
『おばあちゃんの味 熟成ぬか床』が送られてきて、最初に3リットルの容器に入れた時は粘土のように硬くて水を補充したくらいです。
これ以上柔らかくなって、水分が多くなったら、水分を抜くか、ぬかを補充してみます。
関連記事
- 自作ぬか漬けと市販漬け物!乳酸菌の量が多いのはどちらかご存知?同じではないんです!
- ぬか漬けが美味しくないのは漬かっていないのが原因!塩を補充するのがポイント
- 【ぬか漬け】ぬか床をよくかきまぜるとぬか漬けが不味くなることをご存じですか?
- 【ぬか漬け】ぬか床のぬかが減ってきたので、生ぬかの補充をしました!
- 【ぬか漬け】『樽の味』の「おばあちゃんの味 熟成ぬか床」購入しました!
- 【ぬか漬け】ぬか床に調味料入れたら急に美味しくなった!?キュウリ&人参
- 容器を使わない!ジップロックでのぬか漬けの作り方!野菜はセロリを漬けてみた
- 【ぬか漬け】3種類のぬか床で大根とピーマンを漬けてみました!
- 簡単で美味しいエリンギのぬか漬け!やみつきになりそうです!
- 赤と黄色のカラフルなパプリカのぬか漬けを漬けました!