
ぬか漬けに向く野菜、向かない野菜があると思いますが、ぬか漬けに向く野菜の旬を調べて表にしました。
旬の時期は地方によって違いますが、参考にしていただければと思います。
旬以外の時期でも美味しく食べられる野菜もありますが、美味しくて栄養もありますので、旬の野菜を漬けていきましょう。
漬ける時間は、ぬか床の状態によっても季節によっても変わります。
あくまでも目安として知っておいてください。
旬の野菜とぬか漬けの漬け時間リスト
品名 | 旬の期間 | 漬け時間 |
サトイモ | 9月~11月 | 冬12時間 |
チンゲンサイ | 9月~12月 | 夏6時間・冬12時間 |
ゴーヤー | 7月~10月 | 夏12時間・冬24時間 |
キュウリ | 6月~9月 | 夏7時間・冬24時間 |
なす | 7月~9月 | 夏~秋6~7時間 |
みょうが | 6月~9月 | 夏12時間 |
かぼちゃ | 5月~9月 | 夏から冬 12時間 |
おくら | 7月~9月 | 夏 12時間 |
かぶ | 10月~5月 | 夏12時間・冬24時間 |
品名 | 旬の期間 | 漬け時間 |
大根 | 10月~3月 | 夏12時間・冬24時間・葉10時間 |
長いも | 11月~2月 | 夏7時間・冬24時間 |
高菜 | 11月~2月 | |
白菜 | 11月~2月 | 夏7時間・冬24時間 |
ターサイ | 12月~2月 | |
にんじん | 12月~2月 | 夏24時間・冬48時間 |
菜の花 | 1月~3月 | 春6~7時間 |
うど | 3月~4月 | 春12時間 |
セロリ | 4月~8月 | 夏12時間 |
品名 | 旬の期間 | 漬け時間 |
アスパラガス | 4月~8月 | 春10時間 |
そら豆 | 4月~6月 | |
キャベツ | 4月~5月 | 夏7時間・冬24時間 |
新ごぼう | 5月~7月 | 春12時間 |
新しょうが | 6月~8月 | 夏2日間 |
ピーマン | 6月~8月 | 夏12時間・冬24時間 |
パプリカ | 6月~8月 | 夏12時間・冬24時間 |
いんげん | 6月~9月 |
※漬け時間は、主に『ぬか床づくり』(下田敏子著)を参考にしました。空白欄は随時埋めてまいります。
漬ける時間の目安は?
夏と冬では漬かり方が全く違います。
冷蔵庫の野菜室にぬか床を入れた場合も、常温と比べると、漬かるのに倍の時間がかかります。
好みにもよりますので、酸っぱいのが好きな方は、漬ける時間を長く、酸っぱいのが苦手な方は、漬ける時間を長くしてください。
ぬか漬けを始めた頃は、「この野菜の漬け時間は何時間だろう?」と気になりましたが、あまり気にする必要はないと、最近思うようになりました。
漬かりが悪かったら、もう一度ぬか床に戻してもいいですし、漬かりすぎてしょっぱくなっても、塩抜きをしたら食べられます。
失敗から学べますし、リカバリーもできます。
簡単に美味しいぬか漬けが作れることは嬉しいことですが、失敗してから、色々工夫することも楽しくなってきます。
木下あおいさんのぬか床セット(お試し用)
ぬか漬けは興味はあるけど、ぬか床を購入しても続ける自信がない、という方。
まずは、お試しで、届いた日から漬けられるお試しセットがあります。
インナービューティートレーナー・管理栄養士 木下あおいさん監修のぬか床です。送料は無料です。
運営するダイエットサロンは予約が取れないほどの人気の木下あおいさんの本です。
関連記事
- 【ぬか漬け】超簡単なピーマンを漬けました
- 【ぬか漬け】酒の肴におすすめ オクラのぬか漬け
- 【ぬか漬け】盛付けはどうしたらいいの?単品よりも種類!
- 【ぬか漬け】ぬか床に調味料入れたら急に美味しくなった!?キュウリ&人参
- 簡単で美味しいエリンギのぬか漬け!やみつきになりそうです!
- かぼちゃ・ゴボウ・ブロッコリー・じゃがいも・タケノコのぬか漬はどうするの?
- じゃがいものぬか漬けを漬けてみました!じゃがいも好きの方にはおすすめ!
- お食事処『千束』(福岡)でぬか漬け料理を食べてきました!
- ピーマンのぬか漬け(古漬け)で作る美味しい一品料理!【かくやのこうこ】
- にんじん・じゃがいも・いんげん・パプリカのぬか漬けの作り方!