
いつも行く近所のスーパー マルキョウ(福岡市)で、ラディッシュが安かったので、ぬか漬けにすることにしました。
ぬか床は、無印良品発酵ぬかどこ。
夏なので、漬ける時間も、ラディッシュもキュウリも、6~7時間でいいのではないでしょうか。
以前、ラディッシュを漬けた時、ぬか床が少し赤くなりましたが、ま、いいかな。
ラディッシュとキユウリのぬか漬け
最近は、少量多品種のぬか漬けを漬けています。
今回はラディッシュとキュウリ、2品種と少ないですが、ま、いいか。
多品種あったほうが、盛付けがしやすいですね。
2品種だと、少しさみしいですね。
ラディッシュは、葉を取除き、水洗い。
キュウリは、両端のヘタを取除き、2分割。漬け時間が短くてすみます。
無印良品発酵ぬかどこの袋に投入します。そして、ぬか床に埋め込みます。
8時間後に取り出したラディッシュとキュウリ
いつも、野菜を漬けてない無印良品発酵ぬかどこは、冷蔵庫の野菜室。漬けた後は、外に放置しています。
一度取り出した後、まだ野菜が袋の中に入っている時は、漬かりすぎないよう冷蔵庫の野菜室に戻します。
取り出した後のぬか床。少し赤くなっています。
取出して、水洗いして、カットしました。
ぬか漬けが、縦に盛付けできる食器を使うといいですね。
今回は、ラディッシュとキュウリだけだったので、さみしい盛付けとなりました。
関連記事
- 【ぬか漬け】ぬか床に調味料入れたら急に美味しくなった!?キュウリ&人参
- ぬか床に異臭(アンモニア臭)が発生した原因はぬか床をかきまぜなかったから?
- ぬか床『千束』の熟成ぬか床ではじめるガッテン流ぬか漬け!
- ダイソー・Seriaで見つけたぬか漬けに最適の容器はコレ!【100均】
- ぬか床に水分が多く水たまりに!容器の水は抜いた方がいいの?ぬかを足した方がいいの?
- 【ぬか漬け】旬の野菜リストと漬け時間目安リストを作りました!
- 【ぬか漬け】古漬けが『酒の肴』や『ごはんの友』に大変身!かくやのこうこ
- 【ぬか漬け】幕内秀夫先生おすすめの「千束のぬか床(福岡)」
- 【ぬか床千束店主】下田敏子先生のぬか漬けセミナー なすのぬか漬け編
- 【ぬか漬けの作り方Q&A】ぬか床にカラシ、大豆、卵の殻、ビールを入れたほうがいいの?